車で行く百名山登山
-
長谷川が書いたアクセスから登山・宿・温泉まで全部わかる最新ガイドブック-

               富山市呉羽山から見る立山連峰

              開設日 2012年6月、 更新 2014年、2023年12月最新版
百名山に主に車で行く登山者向けに書かれています。元大学教授の長谷川淳が書いたアクセスから登山・宿・温泉まで全部分かる最新ガイドブックです。写真付き登山ガイドの他に、地形図や鳥瞰図上で登山ルートを見たり、登山地図、コースタイム付き高低図(歩行距離と標高の関係図)を見ることができます。

こんなことを見ることができます。
アクセス
・マイカー     
・公共交通機関
・山小屋・キャンプ場
・山麓の宿
・温泉
GPSによって得られた
・登山ルート図
・コースタイム付き高低図
・登山地図(標準コース時間付き)
・鳥瞰図で見る登山ルート
・登山ガイド
・写真  
・登山計画の立て方
・登山装備一覧
・百名山一覧

使い方
1.主に車で行く登山者向けに、書かれています。
2.左欄の見たい項目をクリックして、その地方にある百名山一覧に進みます。
3.マップの下にある各百名山をクリックして、該当する百名山に進みます。
4.百名山をもつ県市町村のホームページなどへリンクが張られています。そこから必要な情報を、すぐに見ることができます。
5.登山情報や登山コース(アクセス、山小屋、山麓の宿・キャンプ場・温泉、登山コース、登山地図)が「山と渓谷社オンライン」、「The Japan Alps」、「日本アルプス登山ルートガイド」にリンクされていますので、そこからも多くの情報を得ることができます。
6. GPS地形図上に描かれた登山軌跡とコースタイム付き高低図は、山にGPSを携帯して得られたものです。拡大・縮小・移動はできません。
7.登山軌跡をカシミール3D(注1)にダウンロードしてからカシバード(三次元表示ソフト)で加工していますので、鳥瞰図上で登山軌跡を見ることができます。
8.紹介した登山ルートの中から、自分にあったルートを選択してください。
9.百名山のホームページを印刷して携行することにより、安心して登山ができるように書かれていますが、詳細については、専門の登山地図およびガイドブックも参照してください。
10.各地方に所属する百名山を下表に示します。百名山へのリンクは左上欄からお願いします。

注1:鳥瞰図の作成に関しては、DAN杉本様のカシミール3Dを使用させていただきました。

北海道          利尻山、羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、大雪山、トムラウシ、
十勝岳、幌尻岳、後方羊蹄山
東北 岩木山、八甲田山、八幡平、岩手山、早池峰、鳥海山、月山、
朝日岳、蔵王山、飯豊山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、
会津駒ヶ岳
北関東 那須岳、筑波山、武尊山、赤城山、皇海山
尾瀬・日光 ひうちヶ岳、至仏山、男体山、日光白根山
上信越 越後駒ヶ岳、平ヶ岳、巻機山、谷川岳、雨飾山、苗場山、
妙高山、火打山、高妻山、草津白根山、四阿山、浅間山
北アルプス 白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、剣岳、立山、薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、常念岳、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳
中信高原・八ヶ岳  美ヶ原、霧ヶ峰、蓼科山、八ヶ岳
中央アルプス 御嶽山、木曾駒ヶ岳、空木岳、恵那山
秩父・多摩 両神山、雲取山、甲武信ヶ岳、金峰山、瑞がき山
南関東 大菩薩嶺、丹沢山、富士山、天城山
南アルプス 甲斐駒ヶ岳、千丈ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳
北陸・近畿 白山、荒島岳、伊吹山、大台ヶ原山、大峰山
中国・四国 大山、剣山、石鎚山
九州 九重山、祖母山、阿蘇山、霧島山、開聞岳、宮之浦岳