大山 |
![]() |
関係市町村のホームページから、下記の情報を見ることができる。 ・大山町公式観光サイト ・大山観光局
|
アクセスと山麓の宿
車:
北陸道から米原で名神高速道に入り、吹田Jctで中国自動車道に入る。神戸Jctで中国自動車道を進み、落合Jctで米子自動車道に入る。溝口インターあるいは次の米子インターで降りて、大山寺に向かう。大山寺橋を渡った左橋詰めと夏山登山口の道路向かいに下山駐車場がある。 電車・バス:山陽新幹線を岡山で降りて、伯備線に乗って米子駅で降りる。大山行のバスに乗って、大山寺バス停で降りる。 山麓の宿:下山後に大山寺にお参りしてから、大山道路を下がった海岸に広がる皆生(かいけ)温泉を勧める。日本海の新鮮な魚を食べながら、弓ヶ浜の景色と大山を振り返りながらゆっくりできる。 |
登山地図と登山コース
登山地図 | GPC軌跡 | 鳥瞰図(カシミール3D) | 高低図 |
|
登山ガイド
アクセス山麓の宿 北陸道から米原で名神高速道に入り、吹田Jctで中国自動車道に入る。神戸Jctで中国自動車道を進み、落合Jctで米子自動車道に入る。溝口インターで下りて大山ロイヤルホテルに泊まる。中国料理が美味であった。割引券があったためであり、登山には立派なホテルには泊まらない。窓からは大山富士が夕闇の中に浮かんで見える。 2008年5月22日 晴後薄曇り 12時40分に登ってきた道を下る。五合目から元谷―大山寺コースを下りたかったが、時間がないので夏山登山コースをそのまま登山口まで下り、15時20分に駐車場に戻る。道中は地元の小学校5年生や中学校2年生の数グループの中に入り、ゆっくりと楽しかった。
|
![]() 夏山登山看板 |
||
![]() 六合目避難小屋 |
|||
![]() 大山の北面頂稜 |
|||
![]() 弥山から剣ヶ峰(左奥)に続く頂稜 |