四阿山 |
![]() |
関係市町村のホームページから、下記の情報を見ることができる。 ・菅平高原観光協会 ・あずまや高原ホテル ・日本アルプス登山ルートガイド
|
アクセスと山麓の宿
車:上信越自動車道を上田菅平ICで降りる。国道144号線を進み、菅平口を右折して鳥居峠方向に向かう。途中で標識に従って左折してゆるい坂を登っていくと、あずまや高原に行く。 電車・バス:長野新幹線の上田駅で降り、上田駅温泉口からあずまや高原ホテルへの無料送迎バスが出ている(1日2便、要予約)。 山麓の宿:四阿高原にはあずまや高原ホテル(問い合わせ必要)、菅平にはホテル、旅館、ペンションがある。 |
登山地図と登山コース
登山地図 | GPC軌跡 | 鳥瞰図(カシミール3D, 下図) | 高低図 |
|
登山ガイド
アクセスと山麓の宿 浅間山を下山後、高峰高原ホテルから小諸ICで上信越自動車道に入り、上田菅平ICで降りる。国道144号線を進み、菅平口を右折して鳥居峠方面に進む。鳥居峠に至る前に、看板に注意しながら左折して、あずまや高原ホテルに着く。 菅平高原(菅平牧場管理事務所)から登るか、あずまや温泉(あずまや高原ホテル)から登るか迷ったが、浅間山が見える露天風呂、人気のある温泉リゾートホテルと裏手が登山口への近さから、あずまや温泉側から登ることにした。今回は、草津白根山、浅間山(黒斑山)、そして三つ目の四阿山となるので、あずまや高原ホテルに連泊することにした。 2009年10月24日 曇 右に傾斜がゆるんだ砂礫の道をさらに進むと、左から根子岳頂上経由の道と合流する。開けた斜面になっており、周りは笹原にハイマツが混じり、潅木がまばらに生えている。悪天候下では標識が見つけにくいと言われている。シラビソと熊笹の茂る稜線をしばらく歩くと、木段が延びる先に四阿山の山頂が見える。いったん鞍部に下りると、右から鳥居峠からの道と合流する。木段を登れば、四阿山の山頂に出る。
|
![]() あずまや温泉登山口 |
||
![]() 八合目 |
|||
![]() 根子岳分岐 |
|||
![]() 根子岳 |
|||
![]() 頂上に続く木段 |